運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-05-14 第77回国会 衆議院 文教委員会 第6号

委員長退席河野委員長代理着席〕 といいますのは、大学の場合は、進学率がいま三七%、そして高等教育懇談会の今後の五カ年間の成長というものについての予測は、従来よりスピードダウンすることになりますから、五年間におおよそいままでの一年程度の伸びという考えになっているわけですから、さほど伸びない。

永井道雄

1976-05-14 第77回国会 衆議院 文教委員会 第6号

委員長退席河野委員長代理着席〕 しかし、他方、教育課程審議会の場合には、いろいろ教育の全般を考えるのも結構ですけれども、具体的な課程の問題をやはり考えていただきませんと、観念論に陥るおそれがございますから、そうした意味において、小さい枠というのではなくて、具体的な御提案に進んでいかれるというのはやはり妥当なる側面があるということは申し上げておくべきだと思います。  

永井道雄

1976-05-14 第77回国会 衆議院 文教委員会 第6号

河野委員長代理退席委員長着席〕 それで、こういった就学前教育というのは一体どういうことなのか、そのことについて、これは将来また審議会をつくって、来年あたりからそういうことを審議するのだと言われてしまえばそれまでだけれども、現段階における大臣所信表明の中にも「幼稚園教育普及充実について、」は云々と特に出ておりますから、それを兼ねて承っておきたいと思います。

有島重武

1970-12-09 第64回国会 衆議院 文教委員会 第1号

与党の河野委員長代理ここに大幹部もおられるようだが、そういう検討をされてしかるべきだ。各党一緒になってやってもいいと思うのです。どうも厚生行政だ何行政だばかりで、あれは当面の一般の対策なんです、企業というものを教育環境からある程度排除するというのは、これは立法力でなければできないのですから、遠慮なくやるべきである、私はそういう検討を切望しておきます。

山中吾郎

1952-04-25 第13回国会 衆議院 農林委員会 第28号

河野委員長代理退席委員長着席払下げを受ける対象の、相手の機関政府配給機関であつたり、公益法人の場合は問題ないですよ。幾らもうけたつて一向さしつかえない。私益を中心にする営利会社です。そういう会社払下げをする。政府払下げを受けたんでは現実の手持ちが下るので、どういうところへ払下げをしようとしても払下げさせないような運動を起して来ますではないかね。

井上良二

1951-11-28 第12回国会 衆議院 農林委員会 第14号

河野委員長代理 八木さんに御報告いたします。委員長の松浦さんは今こちらにおられないそうです。他の委員の方で一、二おられるそうですが、これは出ても委員長とよく相談の上でなければ、御答弁がしかねるということで、御出席が願えないそうですから、これもまたやむを得ないことと思いますから、この席はひとつそういうことで御了承願います。

河野謙三

  • 1